節約

【節約をなぜするの?】1番は自由な時間を買うためかもしれない

皆さんは節約をされていますか? 節約の程度は個々人によってさまざまだと思いますが、何かしらの目的のためにしていると思います。 私は将来へのセミリタイアのために節約をして余ったお金を投資に回しています。 セミリタイアをした...
節約

【滋賀・京都銀行】ATMの現金封筒配置終了

ATMから現金を多く引き出したときに便利な現金封筒。 その現金封筒が滋賀銀行、京都銀行でATMでの配置を終了することに。 どうして現金封筒を配置終了するのか、その内容をまとめました。 現金封筒配置終了はい...
節約

【25〜34歳で格差拡大・子育て率低下】自分で行動する積極性が求められている

所得など格差が広がりつつあることはよく知られていますよね。 2022年2月7日に、内閣府が最近の経済動向を分析した「日本経済2021-22」(ミニ経済白書)を公表。 結果として25〜34歳で格差拡大が著しく、子育て率も低下傾向...
節約

【Tap To Pay】決済端末不要!スマホだけで決済可能に!?

スマホ決済や電子マネーなどスマホをレジで決済端末にかざしたり、バーコードを読み取ることで支払いができます。 ですが、将来的に決済端末なしでスマホだけで支払いができるようになるかもしれません。 Appleは現地時間2月8日(火)...
節約

単身・二人以上世帯別貯蓄額はいくら?家計の金融行動に関する世論調査(2020年)からわかる傾向

2020年にコロナがパンデミック的に大流行して早2年。 コロナ初期時よりは経済的に安定してきたとはいえ、まだ不安も多い世の中。 経済を回すためには消費が大事といっても、貯蓄があってもなくても漠然とした不安に襲われるのはどの世代...
節約

【PayPay2月キャンペーン】30%還元・10万円ボーナスなど

PayPayは2月1日から大型キャンペーンを開催中。今回はキャンペーンの詳細をまとめました。 また、PayPayに興味があるけれど利用したことがない方はこちらの記事をチェック! 【毎週月曜更新】PayPay...
節約

【2月3日から開始】PayPayユーザー歓喜!三菱UFJ銀行口座の登録・チャージが可能に

スマホ決済が普及して「PayPay」を知らない人はいないはず。 「PayPay」は大抵の店舗やサービスで支払いに利用できるぐらい普及しており、利用している方も多いと思います。 そんな皆様に朗報です!PayPayで三菱UFJ銀行...
ふるさと納税

【2022年2月4日(金)20:00〜2022年2月11日(金)01:59】楽天お買い物マラソン開始!

楽天お買い物マラソンが始まりました! 開催期間は下記の通り。 ・2022年2月4日(金)20:00〜2022年2月11日(金)01:59 楽天ポイントがたくさんもらえて、お得にお買い物できるのでまとめて買うには絶好の機会...
節約

【家計に大影響】2022年2月以降食料品値上げラッシュ!

2022年2月になり、「値上げラッシュ」が止まらない! 食料品や日用品など値上げのニュースが続々とはいってきています。 食費は生活するうえで欠かせないので誰にでも影響が出てくる部分。 お買い物をしたときに値上がりしている...
節約

銀行手数料の有料化がとまらない!ゆうちょ銀行もついに

ゆうちょ銀行で硬貨を入金していた方・ゆうちょ銀行の外にある「ゆうちょATM」を頻繁に利用している方にはショックなニュースです… 一時話題になっていたのでもう知っている人も多いかもしれません。 最近は無料で利用できていたサービス...
タイトルとURLをコピーしました