皆さんは節約をされていますか?
節約の程度は個々人によってさまざまだと思いますが、何かしらの目的のためにしていると思います。
私は将来へのセミリタイアのために節約をして余ったお金を投資に回しています。
セミリタイアをしたいのは仕事を続けることへの不安や時間、場所的制約にくわえていろんな場所で好きなように仕事をしたいという理想をかなえるためでした。
もちろん今もその思いは変わりませんが、ここ最近を振り返ると時間、場所的自由が特に自分に必要だと感じました。
資産運用を始めた理由でもセミリタイアをしたいと思った経緯を記事にしました。
時間、場所的自由が一番だと強く感じた瞬間
私は仕事柄出張が多く、作業場所がよく変わります。
そのため往復で3時間以上かかったり、早朝に起きて遅くに帰ることもあり、ストレスを感じていました。
もちろん良い面もあり、自分ひとりで作業をするときは仕事が早く終われば自分の好きな時間に行き帰ることができました。
コロナがまだまだ流行している中、人が少ない時間に移動できるのは混雑時よりは安心できますし、一人の時間が大好きなので落ち着きます。
リモートワークは特に一人で仕事に集中できて移動時間がないので最高なんですが、現状仕事内容的に厳しいのとリモートが続くと運動不足になるので、自分で自由に時間を決めて仕事できる分にはリラックスして仕事できました。
この状況は先週まで。今週からは上司にきっちり時間を管理されて仕事をするのでストレスが半端ないです。
作業場所・時間を決められて自分が決められることがなにもないのはしんどく気持ちが滅入ってしまいます。
この時に、やっぱり自分は「時間、場所的自由」が不可欠だと強く感じました。
まとめ
今回は私が節約をする目的を掘り下げて紹介しました。
目的は人それぞれですが、今の目的は本当に自分が求めているものなのか振り返ることで本当にあっているか、ちょっと違うかがわかってくるので、時間があるときに頭の片隅で考えてみるといいかもしれません。
心の底からの目的の方が達成するためにより頑張れますし、達成感もより高いと思います。
以上、【節約をなぜするの?】1番は自由な時間を買うためかもしれないでした!!
最後まで読んでくださりありがとうございました🐢🐢
チャンネル登録よろしくお願いします!
少しでも気に入ったらポチしていただけると毎日更新頑張れます!
にほんブログ村

Twitterフォローよろしくお願いします🐢
Follow @KameblogSE
コメント