昨日お伝えした「初心者でも6時間でブログ開設〜準備編〜」で紹介した手順で進めたら、Word Press(ワードプレス)の最低限の設定まで完了できたと思います。
ここまでできたらプラグインを入れていきましょう。みてない人はみてから進めてね。
最低限入れるべきプラグイン6選
プラグインとは?
Google Chromeの機能拡張のようなもの。入れるとできる機能が増えるよという認識でOK!
■最低限入れるべきプラグイン6選
- BackWPup:WordPressのバックアップ
- XML Sitemaps:WordPressのサイト構造を自動的に作成し、Googleに通知する
- Invisible reCaptcha:スパム対策
- SiteGuard WP Plugin :不正アクセス対策
- WebSub/PubSubHubbub:XML Sitemapsと併用することでインデックスが早くなる
- WP Multibyte Patch:日本語環境で正しく動作させる
それぞれの詳しい導入方法や設定方法を【リベ大】スキルアップチャンネル様で解説されています。動画なのでとてもわかりやすいです。
▼私が参考にしたYouTubeはこちら
しかし、私はInvisible reCaptcha有効化後の手順で行き詰まってしまいました。
どのように解決したのかそのやり方をお伝えします。
【解決方法】Invisible reCaptcha有効化後の手順
動画の手順通り、Invisible reCaptchaを有効化した後Google reCAPTCHAのサイトにアクセスするように指示があるので下記からアクセスして下さい。
Google reCAPTCHAのサイトの右上にある「v3管理コンソール」をクリックすることで、「新しいサイトを登録する」画面に行くことができます。

こちら以外は動画の通りに進めることでプラグインの設定が完了します。
私はGoogle reCAPTCHAサイトのところで1時間ほど詰まってしまったので、これからブログ開設する方はここで立ち止まってもスムーズに進められると思います。
明日はブログのレイアウトと書き方についてです。お楽しみに🐢🐢
少しでも気に入ったらポチしていただけると毎日更新頑張れます!
あなたの1クリックが毎日更新の励みになります♪

楽天ルームやってます🐢よかったら覗いてみてください♪
Twitterフォローよろしくお願いします🐢
▼楽天経済圏で生活するとポイントがざくざく溜まります。
▼初期費用を抑えて副業するならブログ! ブログ環境を整えよう!!
▼投資も生活を豊かにする選択肢の一つ!
コメント