副業をやっていますか?または副業に興味がありますか?
私が実際にしている副業の「ブログ開設」「動画投稿」をご紹介してきました。
2021年10月17日にブログ開設をして以来、2021年12月22日時点この記事を含めると副業について12個の記事を書いています。
毎日1記事公開してきたので、12日分書いてきたことになります。
2021年も9日ほどになりました。早いですね。
2021年版これまで公開してきた副業に関する記事の中でアクセス数が多く反響があった記事ベスト5を振り返っていきたいと思います。
第5位 初心者でも6時間でブログ開設〜準備編〜

はじめての副業であるブログを開設する際に、何を準備したらブログを始められるのか調べるのに時間がかかりました。
知らないことを調べるのは時間も気力も奪うときがあるので、少しでも始めやすくなればと思い、記事にしました。
ブログを始めようと思ってくれた方が読んでくれたのかなと思います。
第4位 初心者でも6時間でブログ開設〜プラグイン編〜

ブログ開設に必要なプラグイン。
プラグインって何という所から必要最低限のプラグインなど、自分自身がよくわからなかった項目についてや、実際に試して良かった方法を取り上げました。
動画をメインにわかりにくい箇所は文章と図で補足をした内容になっています。
第3位 初心者でも6時間でブログ開設〜レイアウトと記事編〜

レイアウトや記事を書くのもなれるまでは大変。
ブログを書く上で最低限知っているだけで書きやすくなる方法や、簡単にブログのレイアウトを整える方法をまとめています。
これさえ知っていたら実際にレイアウトや記事を書く段階に入れるように記事にしました。
第2位 初心者でも6時間でブログ開設〜プロフィール、プライバシーポリシー、お問合せフォーム編〜

最近のブログに必要な最低限の要素をまとめて、それぞれの作り方もわかるようになっています。
グーグルアドセンスを合格したいなら必須になってきます。グーグルアドセンスについてはこちらの記事からどうぞ!
この3つがブログにあることで収益化につながってくると思うので、ブログをしている方で作ってない場合は作ってしまいましょう!
第1位 初心者でも6時間でブログ開設〜アフィリエイトと広告の貼り方編〜

ブラグで収益化をねらうならアフィリエイトは切っても切り離せない存在。
アフィリエイトについてや、実際に広告をブログに載せる方法をまとめています。
はじめの内はよく理解せずにブログに広告を載せたはいいけど、リンク先に飛べない!と言うことがあったので、そんな風にならないように図を使ってわかりやすくしています。
まとめ
2021年版副業人気記事5選をご紹介しました。
ブログ開設の準備編よりも実践的な内容がよく読まれていたので、自分の経験談をもっと買いていきたいと思いました。
副業に興味のある方や副業で何をはじめようか悩んでいる方は、副業ブログのメリット・デメリットを実体験を踏まえて動画でまとめているので、ぜひみて見てください。
以上、【副業版】kameblogでぜひ読んでほしい!2021年人気記事ベスト5でした!!
最後まで読んでくださりありがとうございました🐢🐢
チャンネル登録よろしくお願いします!
少しでも気に入ったらポチしていただけると毎日更新頑張れます!
にほんブログ村

Twitterフォローよろしくお願いします🐢
Follow @KameblogSE
コメント