【不満買取センター】不満を書くだけでamazonギフト券がもらえちゃう!

スポンサーリンク
ポイ活

生活していると「こうしてくれたらいいのにな」とか「これはおかしい」と思うことが誰しもあると思います。

この思いをずっと抱えているとモヤモヤして吐き出したくなることはありませんか?

そこで、不満を書いて投稿するだけで、amazonギフト券がもらえるサービスがあったら利用してみたいですよね。

そんな画期的なサービスであり、私が今最もハマっている「不満買取センター」についてご紹介します🐢

スポンサーリンク

不満買取センターとは

【画像引用元:不満買取センター公式ホームページ】

不満買取センターとは、AIによる分析を行っている株式会社Insight Tech(インサイトテック)という会社が運営する無料サイト・アプリです。

【画像引用元:不満買取センター公式ホームページ】

無料で会員登録でき、1日10件まで不満を投稿することができます。

投稿内容によって1〜10ポイントで買取され、不定期で実施される高価買取キャンペーンでは最大50ポイントで買取されることがあります。

500ポイント以上でamazonギフト券500円分から交換することができます。

交換手数料は無料で、交換申請から平均的に5日程度で交換完了となります。

kame
kame

不満買取センターはブラウザ版・アプリ版があります。

ブラウザ版はこちらから、アプリ版は下記のボタンから利用できます。

不満買取センター
不満買取センター
開発元:Fuman Kaitori Center inc.
無料
posted withアプリーチ

どんな不満でも投稿していいの?

1件の投稿は15文字〜256文字以内であって、個人情報や暴力的な表現、犯罪予告やアダルトな内容でなければなんでも買い取ってもらえます。

 

例えば、仕事の福利厚生に対する不満を投稿する場合

1.不満を書く

【具体例】基本的に1週間のうち5日が労働で2日間しか休みがないので、もっと休みが増えてほしい。

2.大カテゴリ「仕事」(必須入力)

3.サブカテゴリ「仕事環境」(必須入力)

4.小カテゴリ「会社名」 (任意で入力)

5.不満の対象(必須入力)を書いて不満を売るボタンを押すことで投稿が完了します。

kame
kame

このほかにも規約違反の内容でなければ些細な不満でもOK!

不満と言っても、「この商品のこの味が好きだから期間限定じゃなくて

いつでも買えるようにしてほしい」といった要望でもいいんです。

どれぐらいでamazonギフト券に交換できるの?

私は2週間ほど毎日10件不満を投稿し、1,085ポイント貯まりました。なかなか還元率が高いと思います。

amazonギフト券500円分(=500ポイント)貯まるごとに交換申請をして、4日後にamazonギフト券のコードが届きました。

この調子で頑張ったら月amazonギフト券2,000円分(=2,000ポイント)貯めれそうです。

kame
kame

自分の不満が買取られamazonギフト券になるのも嬉しいですが、

投稿した不満にいいね💕がついたり、他の人が投稿した不満を見て共感したり、発見があるのがとても楽しいです!

高いポイントで買取ってもらえるコツはあるの?

私の1件あたりの不満投稿のポイントは、平均8ポイントです。

今まで投稿してきて高ポイントをもらえた投稿は、下記の3つに当てはまる傾向がありました。

  1. 小カテゴリー(任意入力)を書く
  2. 不満だけではなく不満 + 改善案を書く
  3. 政治や人間関係カテゴリーではなく商品やサービスなど具体的に書きやすいカテゴリーを選ぶ

必ずしもこの3点を抑えたからといって高ポイントが保証されるわけではないので、その点についてはご了承ください。

小カテゴリー(任意入力)を書く

小カテゴリーは任意入力なので書いていない方を見かけますし、私自身めんどくさくて最初は書かないことが多かったです。

ですが、買取側の視点に立ってみると投稿される不満は具体的な方が分析しやすいし、何について不満があるのがわかりやすいですよね。

このことに気がついてからは小カテゴリーを必ず書くようにしています。

不満だけでなく、不満 + 改善案を書く

例えば、【不満】この商品は量が多くて使いにくい 

よりも

【不満】この商品は量が多くて使いにくい【改善案】一人暮らしで少量ずつ使うことが多いからあらかじめ小分けされていたり、少量の商品を出して欲しい

の方が具体的でわかりやすいですよね。

政治や人間関係カテゴリーではなく商品やサービスなど具体的に書きやすいカテゴリーを選ぶ

政治や人間関係カテゴリーは書いてはいけない内容に該当する個人情報に関わってきやすい内容です。そのため商品やサービスに比べると抽象的な内容になりがちです。

高ポイント買取を狙うなら具体的に書きやすいカテゴリーを選んで投稿するのがおすすめです。

まとめ 不満買取センターは不満を書くだけでamazonギフト券がもらえちゃう!

  • 不満買取センターでは1日10件不満を投稿でき、1〜10ポイントで買取ってくれる
  • 500ポイント以上でamazonギフト券500円分と交換可能(交換申請には約5日かかる)
  • 不満投稿の内容は、個人情報や暴力的な表現、犯罪予告やアダルトな内容以外ならなんでも可

ブラウザ版はこちら、アプリ版は下記から利用できます!

不満買取センター
不満買取センター
開発元:Fuman Kaitori Center inc.
posted withアプリーチ

最後に、不満買取センターは長年真剣に思い悩み、不満に思っていたことを伝える場というよりは、日常でふと感じる不満を投稿するサイトだと思っているので前者のタイプの方は合わないかもしれません。

後者のタイプで気になった方は利用してみてください。

最後まで読んでくださりありがとうございました🐢🐢

 

チャンネル登録よろしくお願いします!



少しでも気に入ったらポチしていただけると毎日更新頑張れます!

にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
にほんブログ村

 

あなたの1クリックが毎日更新の励みになります♪
稼ぐブログランキング

 

楽天ルームやってます🐢よかったら覗いてみてください♪

 

Twitterフォローよろしくお願いします🐢

 

▼楽天経済圏で生活するとポイントがざくざく溜まります。

▼初期費用を抑えて副業するならブログ! ブログ環境を整えよう!!

▼投資も生活を豊かにする選択肢の一つ!

ポイ活
スポンサーリンク
スポンサーリンク
kameblogをシェアする
kameblogをフォローする
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました