【贈り物】お金を「稼ぐ力」だけでなく「使う力」も鍛えよう

スポンサーリンク
その他

無駄な消費を抑えて、なるべく多くのお金を貯蓄や投資に回すことは資産の増やし方の一つです。しかし、今後お金が増えた時、増やしたお金を上手にどのように使いますか

使う力を鍛えないと、せっかく頑張って稼いだり、増やしたお金を不必要なことや、自分の価値観に合わない納得感・満足感が得られないお金の使い方をしてしまう可能性があります。

スポンサーリンク

おすすめ!お金の使い方の鍛え方

私がおすすめするお金の使い方を鍛える方法は家族や友達など、日頃からお世話になっている人にプレゼントを送ることです。

特に下記3点のメリットがあると考えています。

  • 相手がどのようなプレゼントなら喜ぶか考えたり、選ぶ時間が楽しい               →プレゼントを送るとき相手がどのようなものが好きか調べたり、どんなものなら喜んでくれるか商品を眺めている時幸福感を感じやすいと思います。
  • プレゼントを送るシチュエーションになったときに選びやすくなる              →急に誰かにプレゼントを送ることになると、何を送るのが適切なのか悩んだりしませんか?プレゼントを送る習慣があると、どんなものだと喜んでもらいやすいか自ずとわかるようになってきます。
  • 日頃の感謝を伝えられる                                    →相手の喜びの反応を見たらこちらも嬉しくなりますし、何より日頃の感謝を伝える機会はなかなかなかったりするので、その機会を設けるのもとても良いことだと思います。

実際にプレゼントで喜ばれた品物4選

プレゼントをいきなり送るとなっても何を送ったらいいかわからない!と思う方もいると思います。

なので今回は。私が送って喜んでもらえた品物4選をご紹介します。少しでも参考になったり、気になった商品があると嬉しいです。

プレゼントで喜ばれた品物①牡蠣

母の日にプレゼントした品物は「牡蠣」。

コロナの在庫処分商品でとても安くなっており、応援したい気持ちもあって購入してみました。

たくさん入っていて冷凍されているので食べたいときに食べられてよかったそうです。 何より牡蠣の身が大きくプリプリしていてとてもおいしかったと言っていました。

プレゼントで喜ばれた品物②米粉食パン

父の日にプレゼントした品物は「米粉食パン」。

パンとしては珍しく無添加の米粉食パンで賞味期限が長かったので購入しました。 風味があってとても美味しく食べられたと言っていました。 焼いて食べるとより一層美味しいそうです。

プレゼントで喜ばれた品物③ヒラメのお刺身

母の誕生日にプレゼントした品物「お刺身のセット」。

その中でも美味しかったおすすめの「国産ヒラメのえんがわ」をご紹介。1匹からわずかしかとれない天然ヒラメのえんがわで、弾力のある食感と繊細な旨みが詰まっています。

冷凍された魚を解凍し切るだけでお刺身として食べられてとてもおいしかったと喜んでもらえました。 生モノなので心配でしたが、特に問題はなかったそうです。

プレゼントで喜ばれた品物④チーズケーキ

敬老の日にプレゼントした品物「チーズケーキ」。

とても喜んでくれて嬉しかったです。また、ロールケーキが1品ついてきたので「キャラメル」にしました。他の味としては、「プレーン」「いちご」「アールグレイ」がありました。

とても美味しそうだったので祖父母と同じ内容で自分にもプレゼント。

ロールケーキはキャラメルの風味が程よく好きな味わいでした。チーズケーキはずっしりしていて、甘すぎず、チーズの香りが口に広がる濃厚で、今まで食べた中で一番おいしかったです。 訳ありとありますが傷など全然わからず綺麗な状態でした。

まとめ お金を使う力を鍛えつつ、プレゼントで感謝の気持ちを伝えよう

出費を抑えることばかり考えすぎている場合は、お金の使い道を考えて見ると生活が楽しくなると思います。

お金の使い方を鍛える方法は日頃からお世話になっている人にプレゼントを送ること!感謝の気持ちを伝える機会ってなかなかないので、誕生日や記念日に合わせて贈り物をしてみませんか?

以上、【贈り物】お金を「稼ぐ力」だけでなく「使う力」も鍛えようでした!!

最後まで読んでくださりありがとうございました🐢🐢

 

少しでも気に入ったらポチしていただけると毎日更新頑張れます!

にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
にほんブログ村

 

あなたの1クリックが毎日更新の励みになります♪
稼ぐブログランキング

 

楽天ルームやってます🐢よかったら覗いてみてください♪

 

Twitterフォローよろしくお願いします🐢

 

▼楽天経済圏で生活するとポイントがざくざく溜まります。

▼初期費用を抑えて副業するならブログ! ブログ環境を整えよう!!

▼投資も生活を豊かにする選択肢の一つ!

その他
スポンサーリンク
スポンサーリンク
kameblogをシェアする
kameblogをフォローする
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました