スマホ決済が普及して「PayPay」を知らない人はいないはず。
「PayPay」は大抵の店舗やサービスで支払いに利用できるぐらい普及しており、利用している方も多いと思います。
そんな皆様に朗報です!PayPayで三菱UFJ銀行の口座が登録できるようになりました。
今回は詳細をまとめてお伝えしたいと思います。
新しく三菱UFJ銀行の口座登録・チャージが可能に
2月3日から「PayPay」で登録可能な金融機関として三菱UFJ銀行が追加されました。
これまでPayPayと統合した「Yahoo!マネー」の連携先に三菱UFJ銀行を選択していた場合を除き、三菱UFJ銀行口座の登録・PayPay残高へのチャージは不可能でした。
今まではPayPay銀行の口座開設が主に推奨されていましたが、三菱UFJ銀行口座を持っている方は三菱UFJ銀行口座を登録すれば三菱UFJ銀行口座からチャージ可能に!
さらにPayPayは、2月1日からPayPayカードが提供する新サービス「PayPayあと払い」を導入。
「PayPayあと払い」とは、利用金額を翌月にまとめて支払えるサービスです。
そのPayPayあと払いの支払先口座にも指定できるので、口座登録の選択肢が増えてより使いやすくなった印象。
出張先で外食するときにPayPayを利用する場合は、わざわざコンビニのATMにいってチャージしていたのでグッと楽になりますね。
メガバンクの一つ三菱UFJ銀行の口座は比較的持っている方も多いと思うので、PayPay利用者が一層増えそうです。
私はメイン使いは楽天ペイですが、ヤフークラウドソーシングで稼いだPayPayボーナスを利用することが多いのでうれしい限りです。
ヤフークラウドソーシングについて気になる方はこちらからチェック!
私がメイン使いしている楽天ペイ!興味がある方はこちらからチェック!


実際に利用して感じるおすすめポイント4つ
ここまで読んで PayPayを使いたくなった方または、新規に三菱UFJ銀行の口座を登録したい方に向けてその手順をまとめました。
銀行口座の登録方法
銀行口座の登録をするためには事前の「本人確認」が必要。済んでいない場合は途中で本人確認の手順に進みます。
以下の手順で銀行口座登録を進めます。
「2.銀行口座登録時点で本人認証が済んでいない場合」「6.銀行口座登録」は詳細な手順を記載しています。

2.本人確認が済んでいない場合
2.本人確認が済んでいない場合、「マイナンバーカード」または「運転免許証」を登録する必要があります。
マイナンバーカードの場合

運転免許証の場合

6.三菱UFJ銀行の口座登録
6.銀行口座登録は以下の通り。
①登録をする前に必要なものを準備する
私の場合、三菱UFJダイレクトを契約しているので「三菱UFJダイレクトご契約者の方」にあるものを準備し進めました。
三菱UFJダイレクトを契約していなくても進められるので、準備をして進めていきましょう。

②以下の登録の流れに沿って進めるだけでOK!
実際にやってましたが、5分もかかりませんでした。とても簡単にできます。

これで銀行口座登録は完了です!この後はPayPayを今からはじめる方向けにチャージと支払い方法についてまとめています。
チャージをする方法
以下の手順でチャージをします。
最短10秒の操作でチャージ完了できるので便利で簡単です。

支払い方法
PayPayの支払い方法は主に「QRコードを見せる(お店が読み取る)」「お店のQRコードを読み取る」の2種類あります。
2種類ともよく使う支払い方なのでチェックしておきましょう。どちらも簡単にできるので一度で覚えられると思います。
QRコードを見せる(お店が読み取る)場合
以下のようにバーコードを店員さんに見せて支払います。

お店のQRコードを読み取る場合
以下のようにお店に置いてあるQRコードを読み取り、支払う金額を入力して店員さんに見せた上で支払います。

まとめ より使いやすくなったPayPayを活用してお得に支払いをしよう
PayPayの登録手順は以下の4ステップ!

▼登録はこちらから▼
以上、【2月3日から開始】PayPayユーザー歓喜!三菱UFJ銀行口座の登録・チャージが可能にでした!!
最後まで読んでくださりありがとうございました🐢🐢
チャンネル登録よろしくお願いします!
少しでも気に入ったらポチしていただけると毎日更新頑張れます!
にほんブログ村

Twitterフォローよろしくお願いします🐢
Follow @KameblogSE
コメント