皆さんクレジットカードは何を使っていますか?
私は「楽天カード」を愛用しております。理由は支払いに利用するだけでポイントがザクザク貯まるから。
もし支払いに現金や他社クレジットカードを利用しているなら、楽天カードを利用した方がお得に生活できると思います。
さらには楽天ペイと併用することでポイントがもっと貯まりやすくなります。
【楽天カードの魅力】高還元率で貯まる&使える
楽天カードの魅力はたくさんありますが、特に下記の5つがお得な点になっています。
- 楽天カード新規入会&利用で5,000ポイント
- 100円で1ポイント=1円で利用可能
- 楽天カード利用で楽天市場のお買い物が最大ポイント5倍
- 楽天カード提示でポイントが貯まる&使える店舗多数
- 楽天ポイントで月々の支払いができる
楽天カード新規入会&利用で5,000ポイント


楽天カードを持っていない方は申し込むだけで5,000円分のポイントがもらえます。申し込むだけでもらえてすぐに使えます。
楽天カードを申し込むと約1週間ほどで届き、新規入会特典として2,000ポイント。楽天カードを初めて使うと、カード利用特典として3,000ポイントもらえます。
100円で1ポイント=1円で利用可能

100円で1ポイントの説明画像】
100円で1ポイントが貯まり、1ポイントを1円で利用できてとてもお得。楽天ペイや楽天Edyとの連携でポイントの多重取りも可能です。また、オートチャージすることもできるので、手軽にポイントが貯められます。
楽天グループ以外でも、支払いで楽天カードを使えば金額の1%が楽天ポイントとして貯まります。年会費無料・ポイント還元率1%の高水準になっています。
公共料金の支払いやふるさと納税でも1%のポイント還元が得られます。固定費をすべて楽天カードにまとめると、毎月楽天ポイントが必ず貯められます。
楽天カード利用で楽天市場のお買い物が最大ポイント5倍

楽天市場で楽天カードを使うとポイントがさらに2%付与されるので、最大で3%のポイント還元となります。楽天市場のキャンペーンにエントリーして購入するとさらにお得に貯められるでしょう。
特に毎月5と0がつく日にエントリー&楽天カードの利用で、楽天市場のお買い物がポイント5倍になります。
楽天カード提示でポイントが貯まる&使える店舗多数

楽天ポイントが貯まる&使えるお店一覧】
店舗やサービスによって、楽天カードを提示するだけでポイントが貯まる店もあります。飲食店やガソリンスタンド、美容など多岐にわたります。
ポイントを貯めるだけでなく、貯まったポイントをそのまま使える店舗や飲食店も増えました。お金を使うことなくポイントだけでサービスを利用できちゃいます。
楽天ポイントで月々の支払いができる

楽天ポイントで月々の支払い】
楽天ポイントは楽天グループや店舗での利用以外にも、楽天カードでの月々の支払いに使うことができます。
【楽天カード+楽天ペイ】楽天ポイントがもっと貯まる
楽天カードを利用するだけで楽天ポイントが貯まりますが、楽天カード+楽天ペイを利用することで楽天ポイントの還元率を上げられます。
楽天ペイ+楽天カードで常時1.5%!楽天カードを合わせると最大2.5%
楽天カードはスマホ決済の楽天ペイに200円チャージするだけで1ポイント、楽天ペイは支払い時に100円あたり1%のポイントが還元されます。楽天カードで楽天ペイにチャージして支払うと、常時1.5%のポイント還元が受けられます。
お得なキャッシュレス決済アプリ代表格の還元率を比較してまとめました。
キャッシュレス決済アプリ | 還元率 | 還元率が高くなる条件 |
---|---|---|
楽天ペイ | 1.0〜2.5% | 楽天カードで楽天ペイにチャージして支払いで1.5% 楽天カード+楽天ペイ+楽天ポイントカードで最大2.5% |
PayPay | 0.5〜1.5% | 100円以上の決済50回+利用金額10万円以上達成 |
PayPayの最大還元率も1.5%と高いですが、条件が厳しくて達成するのが難しいです。一方で、楽天ペイは楽天カードで楽天ペイにチャージして支払うだけで、常時1.5%のポイント還元。この条件に楽天ポイントカードの提示を合わせたら最大2.5%になるので達成するハードルが低くなっています。
▼楽天ペイの登録はこちら▼

モバイルSuicaにチャージして楽天ポイント+JRE POINTの二重取り
通勤・通学でモバイルSuicaを利用している人は、楽天ペイでチャージするとよりお得に。
楽天ペイでモバイルSuicaにチャージした際の還元率は0.5%、さらにSuicaを運営しているJR東日本のJRE POINTは、モバイルSuicaで在来線に乗車すると50円ごとに1ポイントが貯まります。
ただし対象になるのは、おサイフケータイ機能が搭載されたAndroid端末のみ。iPhone端末だとキャンペーンの対象外になります。
少しでももらえるポイントを増やしたいのなら楽天ペイアプリでキャンペーンにエントリーしましょう。
そのほかにもメリットとしては、以下の3点があります。
- 手元にSuicaカードがなくても、楽天ペイからSuicaを無料で発行可能
- モバイルSuicaの残高がなくなってもスマホ1つで楽天ペイから即チェージできる
- 貯まった楽天ポイントを楽天ペイから「1円以上1円単位」でモバイルSuicaへチャージ可能
▼モバイルSuicaの登録はこちら▼

▼JRE POINTの登録はこちら▼

まとめ 楽天カード+楽天ペイを利用して楽天ポイントがザクザク
楽天カードだけでも楽天ポイントがもらえてお得ですが、楽天ペイと併用するとさらにポイントがもらえます。
楽天カードの魅力5点
- 楽天カード新規入会&利用で5,000ポイント
- 100円で1ポイント=1円で利用可能
- 楽天カード利用で楽天市場のお買い物が最大ポイント5倍
- 楽天カード提示でポイントが貯まる&使える
- 店舗多数楽天ポイントで月々の支払いができる
- 楽天ペイでモバイルSuicaにチャージした際の還元率は0.5%
- モバイルSuicaで在来線に乗車すると50円ごとにJRE POINTが1ポイント貯まる
- 手元にSuicaカードがなくても、楽天ペイからSuicaを無料で発行可能
- モバイルSuicaの残高がなくなってもスマホ1つで楽天ペイから即チェージできる
- 貯まった楽天ポイントを楽天ペイから「1円以上1円単位」でモバイルSuicaへチャージ可能

モバイルSuicaを使うまでは交通系ICカードを使っていましたが、変えてからはいつでもどこでもチャージできてポイントまでつくのですごく便利です。
チャージするためにのりこし精算機などに寄らなくていいのが本当にいいですね🐢
また、ハピタス+楽天サービスでポイント2.5重取りができましたね。気になる方は下記からどうぞ!
以上、【楽天カード+楽天ペイ=最強】楽天ポイントを最大2.5%還元で使おうでした!!
最後まで読んでくださりありがとうございました🐢🐢
少しでも気に入ったらポチしていただけると毎日更新頑張れます!
あなたの1クリックが毎日更新の励みになります♪

楽天ルームやってます🐢よかったら覗いてみてください♪
Twitterフォローよろしくお願いします🐢
▼楽天経済圏で生活するとポイントがざくざく溜まります。
▼初期費用を抑えて副業するならブログ! ブログ環境を整えよう!!
▼投資も生活を豊かにする選択肢の一つ!
コメント