【時短・節約】生活の質が上がる!おすすめ生活アイテム11選

スポンサーリンク
節約

24時間という限られた時間の中で最低8時間は仕事に時間を割かれて、副業、趣味に費やそうと思っても睡眠や家事をのぞいたら残りわずかしかありません。


仕事に時間を奪われている分、自分の好きなことに使う時間は必ず確保したいので、家事を最低限で済ませたり、仕事を効率よくしたり、副業や趣味などの時間で気持ちよく過ごせる便利な時短家電やアイテムを活用しています。

その中でも私が実際に使って、大活躍のおすすめ生活アイテム11選をご紹介します。

どれも生活を便利で快適にしてくれるので、気になったものがあったら取り入れてみてはいかがでしょうか?

スポンサーリンク

生活の質を上げるのは「過ごしやすさ」

「過ごしやすさ」を底上げするためには、何かしらの工夫が必要不可欠。ストレスに感じる時間は極力減らしてリラックスするために、時短・節約アイテムを使って過ごしやすい時間を増やしています。

私が重視する生活の質を上げるポイントは以下の4点!

生活の質を上げるポイントおすすめ生活アイテム
1.作業効率をアップするApple iMac、ノイズキャンセル付きノンワイヤレスヘッドホン
2.仕事をしやすくするスマートウォッチ、リュック、スーツケース
3.おうちの環境を整えるロボット掃除機、空気清浄機能付ファンヒーター、スチールワゴン
4.自分自身に投資をするココナッツオイル、キャスターオイル、本

カテゴリ別に生活の質を上げてくれるおすすめ生活アイテムを紹介します。

作業効率をアップする①Apple iMac

結構前から使っていた富士通ライフブックシリーズのノートパソコンが壊れてしまいました。

そのため、この機会にデザインが好みでずっと欲しかったApple iMacを購入。

私が特に気に入っている点は下記2点です。

  • 画面が大きいため複数画面で操作しやすい                      →検索や投資、ポイ活・ブログ更新等にパソコンはよく使うので、目が悪い私には画面が大きく、複数画面で操作できるのは非常に使いやすいです。
  • グラフィックが美しく動画が綺麗に見える                     →youtubeでよく動画を見るので動画視聴の環境にはこだわりがありました。動画が綺麗に映る方が見やすいですし、お金がかかっても納得できる点だったので、いつも綺麗に映るのは満足度が高いです。

大きなお買い物でしたが、調べて納得した上で購入したので後悔はありません。また、値段が高くても使い勝手が良くてよく使用するツールなので、長い間使用する分結果的に節約になっていると思います。

kame
kame

ずっとWindowsを使用していたのでMacになれるまで時間がかかりましたが、

結果的にどちらも最低限使えるようになったのでよかったです🐢

作業効率をアップする②ノイズキャンセル付きワイヤレスヘッドホン

工事音や隣人の騒音に敏感なタイプなのでノイズキャンセル付きのイヤホンがずっとほしいと思っており、作業効率や自宅時間の充実のために購入。

私が特に気に入っている点は下記3点です。

  • 騒音を遮断できる                                 →ヘッドホンをつけるだけでほぼ騒音が聞こえなくなり、音楽や動画を視聴していたら完全に周りの音が聞こえなくなります。このおかげて1つのことに集中しやすくなりました。
  • 高音質で音楽や動画視聴を楽しめる                         →今まで聞いていた音楽や動画の音が細部まで聞こえるようになり、今までのイヤホンに戻れなくなりました。
  • ワイヤレスで充電が長く持つ                            →ワイヤレスなのでストレスなく使えますし、1度充電したら連続して使えるので便利です。

ワイヤレスヘッドホンの中では高価でしたが、ノイズキャンセリングと音質が素晴らしいので納得しています。またブラックの本体カラーとピンクゴールドのロゴのデザインがお気に入りです。

kame
kame

イヤホンやヘッドホンかで悩んでいましたが、自宅でゆっくり音楽や動画視聴をすることが多かったのでヘッドホンに決めました🐢

仕事をしやすくする①スマートウォッチ

愛用していた腕時計が壊れてしまったので、以前から気になっていたスマートウォッチを購入。

シンプルな機能から多機能なものまでさまざまありますが、初めてだったので当時3,000円ほどの比較的安価なモデルに決めました。

私が特に気に入っている点は下記4点です。

  • スマートウォッチ初心者が手を出しやすい価格&機能                 →スマートウォッチを使ったことがなかったので体験の意味合いも含めて購入しました。心拍数、睡眠の質、歩数などシンプルな機能なのでわかりやすかったです。
  • 歩数や睡眠の質など毎日チェックできる                       →一日何歩歩いたか、また、睡眠の質は良いのかチェックできるので、例えば歩数が少なかったらもう少し歩こうと意識する機会になるので重宝しています。
  • USBでいつでも充電可能                              →充電がなくなった時にパソコンなどに刺すだけで充電できるので楽です。
  • 防水仕様で濡れても大丈夫                             →スマートウォッチをわざわさ外さなくても、手洗いや食器洗いができるので助かっています。

このスマートウォッチのおかげで使い方などなれることができたので、もし今使っているものがダメになってしまったら、電子決済ができるタイプのスマートウォッチを購入したいと思っています。

楽天市場で購入すると楽天ポイントが10倍になっているのでずっと欲しかった方はこの機会に購入してみてはいかがでしょうか?

仕事をしやすくする②リュック

今の仕事についてから以前に比べて急な出張が多くなり持ち歩く荷物も増えたので、パソコンなどものがたくさん入って、仕切りがあって大きさを変えられるタイプのリュックを探しており購入しました。

私が特に気に入っている点は下記5点です。

  • 仕切りが多くパソコンや資料をスムーズに取り出せる                      →前使用していたリュックは仕切りがなかったので、リュックの中で絡まったりして取り出すのに時間がかかる時がありましたが、変えてからはストレスフリーですぐ取り出せます。
  • 大きさを拡張できて物がいっぱい入る                             →資料をたくさん持っていかないといけない時に入らなくて、他のバッグを持っていかないといけないので嫌だったので、変えてからは一つのリュックにまとめられて楽になりました。
  • リュックのショルダーに収納スペースがある                          →ショルダー部分にファスナー付きポケットがあるのですぐに取り出したいものを収納できます。ポケット付きなので落とす心配はありません。
  • リュックを背負ってても痛くなりにくい                            →ショルダーや背中部分がメッシュになっていて長時間背負っていても痛みはなく、通気性もいいのでムレにくいです。
  • 防水加工で濡れても大丈夫                                  →パソコンをメインで入れて使うので、外で雨に濡れてしまっても安心できます。

デザインもブラックでメンズライクなスタイルがすごく気に入っています。1泊2日の旅行バックにも使えそうです。

仕事をしやすくする③スーツケース

今の仕事についてから以前に比べて急な出張が多くなり、何日も宿泊するのでスーツケースが必要になりました。大きいタイプは持っていましたが、大きすぎるのでコンパクトタイプのスーツケースを購入。SSサイズのパープルにしました。

私が特に気に入っている点は下記3点です。

  • コンパクトで軽く使いやすい                                 →大きさは54×36×24cmで機内持ち込みできるサイズです。軽いので楽に持ち歩けます。
  • サイズを拡張できる                                     →拡張機能があるので24+5の最大29cmまで大きくなります。急な荷物が増えても安心して入れられます。私が購入したSSサイズは目安として1〜3泊分入ります。拡張機能を使ったら1週間分入りました。
  • デザインカラーが豊富でかわいい                               →デザインカラーが17種類もあるので自分の好きなカラーを選びやすいです。私はパープルを選びましたが、ド派手ではなく落ち着いた色合いなのでビジネスでも問題なく使えてます。

私が購入しようとした時はSSサイズのパープルがとても人気で再販待ちでした。2ヶ月ほど経ってようやく買えましたが、デザインが本当に自分好みで使っているとテンションが上がります。

楽天市場で購入すると54%OFFになっているのでずっと欲しかった方はこの機会に購入してみてはいかがでしょうか?

おうちの環境を整える①ロボット掃除機

掃除の時間を趣味の時間に当てたかったので、掃除を自動でしてくれるロボット掃除機がほしいと思っていました。掃除機か床拭きのみのロボット、または掃除機・床拭き両方の機能があるロボット掃除機など色んな種類がありますが、私は床拭きロボット「ブラーバ ジェット m6」を購入しました。

私が特に気に入っている点は下記5点です。

  • 機能と値段を加味してコスパがいい                         →76,868円と値段が高いですが、同じ値段のルンバと比べると機能が上でコスパが良かったので購入を決めました。また、掃除機・床拭き両方の機能があるロボットは機能が中途半端で汚れが取れないみたいなのでやめました。
  • スマホから掃除時刻を設定できる                               →「iRobot Home」アプリと連携して掃除したい時刻や日にちをスマホから設定できます。外出中でもアプリから設定変更ができるので非常に便利です。
  • 掃除音が静かでいつでも掃除させやすい                            →ルンバなどは掃除音がうるさくて夜中や早朝に掃除をしにくいみたいですが、ブラーバの掃除音は静かなので気にせずいつでも掃除できます。
  • 水拭きモードと乾拭モードに切り替えられる                          →水拭きモードと乾拭モードを選べるので自宅の状況に合わせて掃除できます。さらに水拭きモードはひどい汚れやホコリを取る徹底モードや、軽い汚れやホコリをとる広範囲モードなど、細かく設定できるのでその時々の掃除したいスタイルに変更できます。
  • AIが非常に賢い                                       →他のロボット掃除機だと家に帰った時に段差から落ちていることがあるみたいですが、ブラーバは家の間取りを学習・記録するので一度も段差から落ちたことがありません。
「ブラーバ ジェット m6」と連携できるルンバシリーズ
ルンバiシリーズ (ルンバi7、ルンバi7+)
ルンバ900シリーズ(ルンバ980、ルンバ960など)

おうちの環境を整える②空気清浄機能付ファンヒーター

使っていた扇風機とファンヒーターが壊れたので、1年中使える空気清浄機能付ファンヒーターの「Dyson Pure Hot+Cool Link HP03」を購入しました。コロナ禍で空気清浄機もほしいと思っていたのでこの1台で完結するのはとてもコスパがいいです。

私が特に気に入っている点は下記3点です。

  • 1年中空気洗浄機能をはじめとして使える                           →今までは扇風機なら夏、ファンヒーターなら冬に使うので出したり片付けたりが面倒でしたが、ダイソンに買えてからはメインは空気清浄機として、暑い時は扇風機、寒い時はファンヒーターとして多機能なので1年中使えます。
  • アプリ連携で遠隔操作可能                                  →リモコンとアプリから操作でき、アプリだと空気の綺麗さの確認などができます。
  • 場所を取らずデザインがおしゃれ                               →扇風機、ファンヒーター、空気洗浄機を持っていたら置く場所を取られますが、ダイソンは1台でこれらの機能を備えているので家の中もスッキリしますし、何よりおしゃれです。

今なら楽天市場期間限定で11月11日9:59amまで31%OFFになっているのでずっと欲しかった方はこの機会に購入してみてはいかがでしょうか?

おうちの環境を整える③スチールワゴン

リモートワークが増えてデスク環境が狭く、移動型収納を探していたところIKEAのローズゴクにそっくりな木製天板つきスチールワゴンのホワイトを見つけたので購入。

私が特に気に入っている点は下記4点です。

  • 移動できるので掃除が楽                                   →移動できない家具だと家具の下に汚れが溜まってわざわざどけてから掃除しないといけないのが面倒でしたが、移動できるので簡単に掃除できます。そのため、いつでも綺麗でスッキリします。
  • 木製天板の上に物を置ける                                  →木製天板つきスチールワゴンのため、天板の下に普段あまり使わないものを収納し、天板の上に仕事用パソコン一式を置いています。リモートワークの時はデスクでパソコンを使用して、終わったら天板の上に置いているのでデスク周りがスッキリして広々と使えます。
  • カラーバリエーションが豊富でインテリアに合わせやすい                     →カラーバリエーションが「ベージュ」「グレー」「ホワイト」「ブラック」「ターコイズブルー」「ダークブラウン」の6種類と豊富で、どんなインテリアに合わせやすいカラーが揃っています。私の自宅はモノトーンインテリアなので合わせやすい「ホワイト」を選びました。
  • ひとりでも組み立て簡単                                   →組み立てはとても簡単で、ひとりで1時間かからずに完成しました。力を入れないといけない組み立て作業はなかったので、どなたでも組み立てやすいと思います。

木製天板なしバージョンのスチールワゴンもありますが、個人的に天板があったほうが収納スタイルの幅が広がって便利なので、木製天板つきスチールワゴンの購入をおすすめします。

今なら楽天市場期間限定で11/4 19:00~11/12 9:59まで楽天ポイント5倍になっているのでずっと欲しかった方はこの機会に購入してみてはいかがでしょうか?

自分自身に投資をする①ココナッツオイル

美容品としてジャローフォーミュラズのココナッツオイルを2年ほど愛用していて、なくなったら定期的に購入しています。

私が特に気に入っている点は下記3点です。

  • 顔、体、髪の全てに使えて香りがいい                             →顔、体、髪の全てに使えるのでココナッツオイルだけで簡単にケアできて楽ちんです。口に入っても本来食用のココナッツオイルなので大丈夫。何よりココナッツオイルの甘い香りが好きでとても癒されます。
  • 大容量でコスパがいい                                    →454g入っていて、塗るときによく伸びるオイルなので毎日お風呂上がりに使っていても、1年ほど持ちます。値段も安いのでコスパ最強です。
  • パッケージが英語でおしゃれ                            →外国からの輸入品なので英語で書かれておりおしゃれです。パッケージを剥がすと黒い容器に入っていてモノトーンインテリアにも合わせやすいです。

自分自身に投資をする②キャスターオイル

美容品はココナッツオイルを基本使っているのですが、中にはココナッツオイルの甘い匂いが苦手な方がいるみたいなので外出先でも気にならないような美容品を探しており、キャスターオイルを購入しました。

私が特に気に入っている点は下記3点です。

  • 顔、体、髪の全てに使えて無臭                                   →顔、体、髪の全てに使えるのでキャスターオイルだけで簡単にケアできて楽ちんです。口に入っても植物性のオイルで無添加なので大丈夫です。
  • 大容量でコスパがいい                                  →1,000ml入っていて、塗るときによく伸びるので毎朝使っていますが、なくなる気配がありません。
  • パッケージがモノトーンでおしゃれ                              →パッケージがモノトーンになっていて、シンプルなロゴが入っており外に飾ってもおしゃれです。

1,000mlも使わないから小さいサイズが欲しい!初めてだから少量から試してみたい!という方は200mlのタイプもありますよ。

自分自身に投資をする③本

小さい頃から読書が好きなのですが、色々と忙しくコロナ禍ということもあり図書館に行かなくなってしまいました。そんな時に投資や資産運用、家計管理についてもっと詳しくなりたいと思い「FP3級」の参考書を購入しました。

私が特に気に入っている点は下記1点です。

投資や資産運用、家計管理について知識がつく                         →勉強を初めてまだ1ヶ月も経っていませんが、投資や資産運用、家計管理についての専門用を知って意味がなんとなくわかるようになってきたので読んでいるだけでも効果があります。

資格を取るかはわかりませんが、読み物としても十分に面白いので読み続けたいと思います。

まとめ 時短・節約になるアイテムで生活の質をあげよう

おすすめ生活アイテム11選をご紹介しましたが、いかがだったでしょうか?暮らしの空間、時間を過ごしやすいものにしてくれる生活アイテムは、趣味や副業など自分の好きなことをする時間を生み出してくれます。

「生活スタイルを変えてみたい!」という方はもちろん、「自分の時間を最大限作りたい!」なら、ぜひこれらのアイテムを取り入れ気分をかえて新しい生活をしてみませんか?

以上、【時短・節約】生活の質が上がる!おすすめ生活アイテム11選でした!!

最後まで読んでくださりありがとうございました🐢🐢

 

少しでも気に入ったらポチしていただけると毎日更新頑張れます!

にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
にほんブログ村

 

あなたの1クリックが毎日更新の励みになります♪
稼ぐブログランキング

 

楽天ルームやってます🐢よかったら覗いてみてください♪

 

Twitterフォローよろしくお願いします🐢

 

▼楽天経済圏で生活するとポイントがざくざく溜まります。

▼初期費用を抑えて副業するならブログ! ブログ環境を整えよう!!

▼投資も生活を豊かにする選択肢の一つ!

節約
スポンサーリンク
スポンサーリンク
kameblogをシェアする
kameblogをフォローする
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました