【トリマ8ヶ月検証】安全性・使用感といくら稼げるのか

スポンサーリンク
ポイ活

安全性・使用感・いくら稼げるのかを深掘りシリーズをポイ活歩数計アプリでもやっていこうと思います。

今回は、【ポイ活初心者向け】移動時間がお金に変わる!実際に使っておすすめできる歩数計アプリ4選で1位にご紹介した「トリマ」について、安全性や使用感、いくら稼げるのかを掘り下げていきます。

私がトリマ」を始めたきっかけは、出張で長距離の移動が多く、この時間をお金に変えれないか調べた時に乗り物の移動でもマイルを貯められるトリマ」を見つけたから。

8ヶ月間利用してきて思ったのは移動するだけでマイルが貯まる最強クラスのポイ活歩数計アプリだということ。特に通勤・通学や乗り物での移動が多い方は入れておいて損はないです。

ポイ活歩数計アプリを始めたいけど、どれにしたらいいのか悩んでいるなら絶対にトリマ」をおすすめします。

トリマに登録する際に招待コードを入力すると5,000マイル(=50円分相当)もらえるので、新規登録するなら招待コードを入れないともったいないです。コピーボタンからコピーできます。

▼招待コード▼

bn_wc7w-s

▼登録はこちらから▼

トリマ
トリマ
開発元:INCREMENT P CORPORATION
posted withアプリーチ

スポンサーリンク

【安全性】トリマのセキュリティーはどうなっているの?

トリマ」に興味を持って新規登録をしようと思っても、位置情報を許可するのが怖いと思う方もいると思います。

結論を言うと、利用して8ヶ月ほど経ちますが位置情報が漏洩する心配はありません。

トリマ」を運営しているのは地図データの制作をしている「インクリメント・ピー株式会社」です。そのため、「トリマ」の位置情報は地図データ作成に利用されています。

もちろん、個人が特定できない形に処理した上で活用されるので、位置情報が悪用されることはありません。

【全6種】どうやってマイルを貯めるの?

トリマ」でマイルを貯める主な方法は6種類です。

  1. 移動距離(乗り物全般OK)+ガチャ
  2. 歩数+ガチャ
  3. スロット
  4. アンケート
  5. ミッション
  6. ランキング

移動距離(乗り物全般OK)+ガチャ

【画像引用元:トリマ|移動画面】
右上にある「動画をみて3倍速」を視聴してから移動するようにしましょう。一度見ると3時間適用されます。

自転車や車、バス、電車、新幹線などの乗り物を利用した際は「移動距離」として、タンクに1〜100%まで貯まります。1本のタンクを100%にするためには10km移動する必要がありますが、移動スピードが早いほどすぐに貯まります。

100%になると25マイルを獲得できてハズレなしのガチャが引けます。動画広告を視聴した場合には4倍の100マイルを獲得できます。

【画像引用元:トリマ|2等当選画面】
  • 【1等】100,000マイル(=1,000円分相当)
  • 【2等】100マイル(=1円分相当)
  • 【3等】メダル1枚 ※メダルは5枚集めると後ほど説明する「スロット」で使えます。
kame
kame

移動スピードが速いほど貯まりやすいので、乗り物を利用する機会が多いほどマイルが貯まりやすいです。飛行機だと移動スピードが速すぎて動画広告の視聴が間に合わないので、新幹線のスピードが一番貯めやすかったです🐢

初期のタンク数は3個ですが、画面上部の交換ボタンからマイルを使用したアイテム交換で最大10個まで増やすことができます。

【画像引用元:トリマ|追加タンク交換画面】
kame
kame

乗り物でよく移動する場合はタンクを増やすのもあり。

一時期飛行機での出張が多かったのでタンクを1つ増やして現在4本のタンクを利用しています🐢

歩数+ガチャ

【画像引用元:トリマ|移動画面】

歩数では1,000歩ごとに15マイル獲得できてハズレなしのガチャが引けます。動画広告を視聴した場合には60マイルを獲得できます。

【画像引用元:トリマ|2等当選画面】
  • 【1等】100,000マイル(=1,000円分相当)
  • 【2等】100マイル(=1円分相当)
  • 【3等】メダル1枚 ※メダルは5枚集めると後ほど説明する「スロット」で使えます。

1日最大で10,000歩までカウントでき、画面上部の交換ボタンからマイルを使用したアイテム交換で最大30,000歩まで増やすことができます。

【画像引用元:トリマ|歩数上限+5000歩画面】
kame
kame

1日の歩数が10,000歩を超えることが多い方は増やしておくのもありです。

スロット

【画像引用元:トリマ|スロット画面】

スロットはメダルが5枚貯まるとチャレンジできて、ハズレはありません

  • 【1等:777】5,000マイル(=50円分相当)
  • 【2等:🍉🍉🍉】1,000マイル(=10円分相当)
  • 【3等:🐟🐟🐟】500マイル(=5円分相当)
  • 【4等:🐧🐧🐧】100マイル(=1円分相当)
  • 【ハズレ】なし ※動画広告を視聴すればメダル1枚

メダルはガチャやログインボーナスでもらえるのですぐに貯まります。また、1等〜4等も当たりやすいのでスロットでもマイルを貯めやすいです。

【画像引用元:トリマ|1等:777当選】
kame
kame

私は「トリマ」を始めて8ヶ月ほどですが、【1等:777】は5回ほど当たりました。

アンケート

【画像引用元:トリマ|アンケート画面】

Webアンケートに回答してマイルを貯めることもできます。

アンケートは1件で100〜3,000マイル(=1~3円)ですが、簡単に回答できるのでどんどん回答しておきましょう。

アンケートでガッツリポイ活がしたいなら「マクロミル」がおすすめです。

ミッション

【画像引用元:トリマ|ミッション画面】

ミッションは無料会員登録やクレカの発行、口座開設、商品購入、アプリダウンロードなどでマイルを貯める方法です。

期間限定でマイルが増量していたりするので定期的にチェックしましょう!アプリダウンロードは簡単でマイルもいっぱいもらえるのでおすすめです。

ランキング

【画像引用元:トリマ|ランキング画面】

週ごとに「移動距離」と「歩数」で貯めたマイル数に応じたランキングがあり、その順位によってマイルがもらえます。

        1位             100,000マイル     
2位50,000マイル
3位30,000マイル
1万位以下10マイル
kame
kame

上位を狙うのはとても厳しいですが、順位が低くても10マイルもらえるのでいいですね。

【8ヶ月の検証結果】いくら稼げるのか?

結論から言うと、1ヶ月で最大3,000円稼ぐことができます。移動距離や歩数を稼げなくてもガチャやスロットで地味にマイルを貯められます。

【交換手数料無料】ポイント交換先

【画像引用元:トリマ|交換先一覧】

トリマ」の交換先は上記の画像の通りかなり充実していて、ポイントの交換・振込の際の交換手数料が完全無料になっています。

kame
kame

kameのおすすめのポイント交換先は銀行振り込み。

このお金を投資の一部に使っています。

トリマ→ドットマネー→銀行振込の順番で交換していきます。

 ポイント振込先    最低振込額    振込手数料  
全国の銀行1,000円分無料

ポイント交換サイト「ドットマネー by Ameba」とは

【画像引用元:ドットマネー by Ameba公式ホームページ】

ポイントを「ドットマネーbyAmeba」が発行する独自の通貨「ドットマネー」にまとめて、現金やギフト券、電子マネーなどに手数料無料で交換できるサービスです。

交換先が豊富にあるので「ドットマネーbyAmeba」経由の交換もおすすめの1つです。

まとめ 今からすぐにトリマを始めよう 

トリマ」の登録は以下の6ステップですぐに可能です!

  • トリマ」をダウンロードする
  • 位置情報へのアクセスを許可する
  • 招待コードを登録する(下からコピーできます)
bn_wc7w-s
  • メールアドレスとパスワードを入力する
  • 確認コードを入力する
  • 登録完了!

▼登録はこちらから▼

トリマ
トリマ
開発元:INCREMENT P CORPORATION
posted withアプリーチ

以上、【トリマ8ヶ月検証】安全性・使用感といくら稼げるのかでした!!

最後まで読んでくださりありがとうございました🐢🐢

 

チャンネル登録よろしくお願いします!



少しでも気に入ったらポチしていただけると毎日更新頑張れます!

にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
にほんブログ村

 

あなたの1クリックが毎日更新の励みになります♪
稼ぐブログランキング

 

楽天ルームやってます🐢よかったら覗いてみてください♪

 

Twitterフォローよろしくお願いします🐢

 

▼楽天経済圏で生活するとポイントがざくざく溜まります。

▼初期費用を抑えて副業するならブログ! ブログ環境を整えよう!!

▼投資も生活を豊かにする選択肢の一つ!

ポイ活
スポンサーリンク
スポンサーリンク
kameblogをシェアする
kameblogをフォローする
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました